企業機密の漏洩を防ぐにはどうしたらよいですか?

自動車部品の下請製造業です。親企業からの発注書類の中に、親会社の重要な機密事項が入っていますので、外部に漏れたら大問題になってしまいます。そこで、情報漏れを防ぐ社内体制を構築するには、どのようにして行ったらよいでしょうか?

目次

回答

企業機密漏洩対策は一般的な方法に加え、体系的な取り組みが大切であり、常に見直しをすることが求められます。また根源的には「従業員の働きがいや生きがい」を見出すための仕組みづくりを含め、従業員を大切にすることです。

昔も今もこの「企業機密の漏洩」には多くの会社が悩まされてきました。つまり、社内における多くの方の知恵や努力の結晶だけでなく、大切な取引先の情報などが他社に流れてしまい、企業経営上の大きな損害を被ることになります。
企業秘密と言われるものには新製品等の情報や設計図面、製造ノウハウ、顧客情報、製品原価などがありますが、こうした秘密事項の中でも特に、機密性が高いものを「営業秘密」として国が定める「不正競争防止法」ではこれを保護しています。
こうした、企業機密の漏洩を防止するには、次のような方法が考えられます。

【一般的なチェックリスト】

一般的な方法としては、以下の事項がよく行われています。

  • 機密書類には(秘)とか「厳秘」などのスタンプを押し、一般情報との区分けをします。(ただし、これは「秘密情報ですよ」とまわりに告知をするようなものであり、その方法には多少の工夫が必要です。)
  • 機密書類にアクセスできる権限を社員レベル(部署別、役割別)において設定します。
  • 特に重要な秘密情報を保管庫とか別室に保管し、担当者などの出入りをチェックします。具体的には、人員出入り簿の設置、さらには監視カメラで出入りをチェックします。
  • パソコンのアクセスなどにパスワードやID、さらには生体認証の設定をします。
  • 秘密情報の書類など複製不可(特殊用紙の活用など)の設定をしておくことのほか、誰が印刷したのかを追跡できるようにしておきます。
  • 書類だけでなくUSBメモリーなどでの社外持ち出しを厳禁とします。
  • パソコンを含め、秘密情報機材・書類などの廃却についてその基準化と方法を定め、厳重に管理します。

などいろいろとあります。

しかしながら、これらは機密情報管理としての必要条件かもしれませんが、十分とはいえません。そこで、次のような防止方法をおすすめしたいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次